スバル担当営業マンから、スタッドレスタイヤの情報入ったので遊びに来ませんか?と連絡が来ましたのでホイールを準備しようと現行レヴォーグのホイールが新型レヴォーグに装着出来るのかについて質問してみたら、答えはなんと「出来ない」とのこと!
今回は、その謎に迫ってみます。
タイヤサイズ
225/55R18
見方としては、タイヤの幅が225mm、扁平率が55%、そしてリム径が18インチという見方となります。
ホイールサイズ
18×7.5J+55 PCD114.3
見方は、18インチのリム径、7.5インチのリム幅、フランジ形状はJ、インセット55mm、PCD(ボルトの円の直径)が114.3mmとなります。

理由
さて、タイヤ&ホイールサイズが同一となりますが、何故、取り付けることが出来ないのか?
なんと、現行の純正ホイールだと、新型レヴォーグのブレーキキャリパーの形状が原因で干渉してしまうためとのことです。
ブレーキが大きくなったのは嬉しい事ですが、現行レヴォーグのホイールが流用出来ないのは困る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2020.11.14追記:ようやく展示車がディーラーに来ましたので、ブレーキキャリパーの状況を見てみました所、結構ギリギリを攻めてるんですね(笑)


また、オプションで設定されているSTIホイールではどうかという質問をしてみましたが、現時点では何とも言えないという回答でした。
2020/10/21追記:お客様相談センターへ従来型のホイールが装着出来るかについて質問した所、やはり、「出来ない」という回答です。
さらに、スタッドレスタイヤの推奨としては、215/50R17のサイズを指定しているようです。
ここで、詳しい方は「17インチのディスクブレーキなのに17インチのホイールが装着出来るの?」と思われるかも知れませんが、ブレーキキャリパーの形状が問題なので、装着出来るようです。
ちなみに、SAA(SUBARU AUTO ACCESSORIES)カタログに記載の17インチホイールが装着出来るようですね。

また、スバル指定の18インチホイールであれば、スバル指定の18インチスタッドレスタイヤを組み合わせすることにより装着が可能という事です。
具体的には記載が無かったので、マイディーラーのY氏に確認した所、推奨のスタッドレスタイヤとしては、3つあるようです。
とのこと、タイヤの形状によってハンドルを切った際にタイヤハウスに干渉する可能性があるようですので、注意が必要です。
ご購入はスバルディーラーで(笑)
2020.12.19追記:上記指定タイヤではない「ピレリ ICE ASIMMETRICO PLUS 225/45R18 95Q」を購入し、取り付けましたが、タイヤハウスに干渉するようなことはありませんでした。 購入したものは ⇒ こちら

まとめ
現行レヴォーグのホイールを流用しようとしていた方、そして、既に現行レヴォーグのスタッドレスタイヤを持っている方は、装着出来ないようですので、社外品で探す場合は、マッチングデータが出るのを待ってから購入してください。
純正ホイールは、残念ではございますが、ヤフオクなどで売ってくださいね。
なお、オプション設定されているホイールであれば問題ないので、是非、この機会にSTIホイールを買って、元の純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせてみては如何でしょうか。
ちなみに、僕は、STIホイールのブラック塗装を購入しました。

追加で情報が出てきましたら、再度、記事をUPさせて頂きますので、見逃さないようにtwitterのフォローをお願いいたします。
Follow @TUKASAII以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
公開:2020/8/31 更新:2020/12/19
関連記事
- 新型レヴォーグ【グレードとオプション】を検討してみた。
- 【新型レヴォーグ】光の速さで先行注文してきました。先行注文グレードとオプションと私
- 【新型レヴォーグ】アイサイトXだけでも買う価値があると思う理由
- 【新型レヴォーグ】新旧で純正ホイールの流用が出来ない理由
- 新型レヴォーグ動画まとめ
- 【新型レヴォーグ】遂に正式発表
- 新型レヴォーグ用スタッドレスタイヤ購入
- 新型レヴォーグのコーティングを考える
- 新型レヴォーグのリアウインカーのLED化検討
- 新型レヴォーグのLEDフォグランプのイエロー化を検討する。
- コネクテッドサービス【SUBARU STARLINK】とは?
- 新型レヴォーグ【エアロダイナミクス】について
- 新型レヴォーグ【アイサイトX】の3D高精度地図の更新について
- 新型レヴォーグ【1.8L 直噴ターボ“DIT”】の注意点?
- 新型レヴォーグの【カスタマイズ機能】について
- 【新型レヴォーグ】納車日決定!
- 新型レヴォーグ【暗証コード】で開錠してみよう
- SUBARUシートメモリー機能付き車の裏技
- SUBARU【STARLINK】の登録方法について
- 【新型レヴォーグ】純正リモコンエンジンスターター操作方法
この記事へのコメントはありません。