SUBARU
PR

スバルアウトバック【STIフレキシブルドロータワーバー】取り付け後レビュー

TUKASA
本ページはプロモーションが含まれています

今回は、スバルアウトバック(BS9)E型にSTIフレキシブルドロータワーバーを取り付けましたので、効果についてレビューしていきます。

アウトバックの乗り心地に特に不満はありませんでしたが、唯一あるとすれば、ワインディングロードでのロール感が多少気になる程度でした。

「別に付ける必要は無いかな?」と思っておりましたが、僕の人生の中で、タワーバーを取り付けた経験が無かったので、思い切って取り付けることにしました。

ロール感を感じ始めたのは、10,000kmを超えたあたりから感じるようになって来ており、恐らくサスペンションがなじんで、乗り心地がマイルドになったためだと推測しております。

そして、以前から気になっていたアウトバックに装着出来る唯一のSTIパーツ、「STIフレキシブルドロータワーバー」を付けてみる事にしました。

しかしながら、ちょっと高いのですよ(笑)

フォレスター用でもレヴォーグ用でも大体37,000円程度なのに、アウトバック用だけは、58,000円程するんです。

そこで、なんで高いのかを探る事にしました。

広告

違いについて

名前がちょっと違う事に気が付きませんか?

フォレスターやレヴォーグに取り付けるタワーバーの名前は、「STIフレキシブルタワーバー」で、アウトバックだけ「STIフレキシブルドロータワーバー」と言って、「フレキシブル」と「タワーバー」の間に「ドロー」が入っているのです。

STIのホームページを見たところ、「ドロー」とは、ドロースプリングの事のようです。

それでは、実際に何が異なるのか、「フレキシブルタワーバー」と「ドロースプリング」の特徴を見ていきましょう。

特徴

フレキシブルタワーバー

説明文章を読むと、難しい事が書いてありますが、要するに、

リンクボールを使ってフレキシブルにジョイントする事によって、カーブ等での横剛性や路面の突き上げを吸収してしなやかな乗り心地にすることが特徴のようです。

こちらが原文↓

「左右フロントサスを結ぶストラットタワーバーの中央を、リンクボールでフレキシブルにジョイントし、コーナリングGへの横剛性と、路面からの突き上げを吸収するしなやかさを両立したフレキシブルタワーバー。」

ドロースプリング

こちらも、要するに、

ハンドルのレスポンスを高めるための機能のようです。
左右のストラットタワーバーの間に引き締めのテンションを掛ける事によって、剛性感を持たせて、ハンドルの遊びを廃する仕組みのようです。

こちらが原文↓

「左右ストラットタワー間にあらかじめ引き締めテンションを掛けておける、ドロースプリングも新採用。回頭初期に剛性感が途切れるようなダルな遊びを制した、狙い通りのステアリングレスポンスが得られ、Gの向きが急変するレーンチェンジやS字の切り返しもスムースに決まります。そのシーンを選ばず実感できる性能は、B4そしてアウトバックの走りのクオリティも高めます。」

値段が高い理由

上記でご紹介した、フレキシブルタワーバーとドロースプリング、この2つの機能がある事によって、若干お高い金額となっているようです。

確かに、フォレスターやレヴォーグだと、フレキシブルタワーバーとドロースティフナーが売られているのに対して、アウトバックはフレキシブルドロータワーバーのみなので、ひょっとすると、同じような機能が一つで得られる??ことは無いか(笑)

取り付け後の感想

全体的には、乗り心地の「質」が、かなり向上したとはっきりと感じます。
タワーバーを取り付けた事によって、足の動きが良くなったのか、凸凹道やマンホール等での突き上げもマイルドになって、収まりが良くなりました。

山道での効果を確認するため、日光の中禅寺湖まで紅葉がてら行ってこようと車を走らせましたが、日光ICから渋滞(6:30時点で)していたため、日光ICで降りて、清滝ICまで下道を通って行きましたら、清滝IC前から凄まじい渋滞で、とてもじゃないけどたどり着けないと思い、清滝ICから引き返して帰りました(笑)
そこで、仕方なく、近くの峠に行ってきました。

そこでの感想は、カーブでのロール感はあまり変わっていないかも知れません(心なしか変わったか?という程度)が、ハンドルがしっかりとした(重くなった)事と相まって安心感はとても高まりました。

そして、ハンドルが機敏に反応するようになり、S字カーブがとても気持ちいいです!

また、高速道路では、ハンドルがしっかりとした事により、直進安定性が明らかに向上し、まるで違う車に乗り換えたような感じもします。
どういう訳かアイサイトの制御(車線維持)も良くなったように思います。

たった一本のバーだけで走りが変わるというのは、まるで魔法を掛けられているような感じで、驚かされました。
やはり、人間は経験が大事という事が身に染みて感じた一本です(笑)
また、こういったライトチューニングパーツが売れる意味が分かりました。

これも「沼」ですね(笑)

ただ、良かったのか、悪かったのか、アウトバックにはこれ以外の純正STIパーツは無いようなので安心しました(笑)

デメリット

  • 値段が高い(57,860円工賃込み)←スバルカードだと5%引き
  • 乗り心地がしっかりとし、若干、本当に若干、固くなるため、フワフワした乗り心地が好きな方にはデメリットかも知れません。
  • 嫁様の車なので、見つかると怒られる可能性がある(笑)

まとめ

アウトバックを乗られている方で、乗り心地に少し不満がある方にはとても良いものだと思います。

このフレキシブルドロータワーバーを取り付けるだけで、車全体がしっかりとするため、大げさに言うと、まるで別の車に乗り換えたような気にもなれます。

また、高速道路の安定感や山道での安心感を少しでも高めたい方にもおすすめなものだと思いました。

但し、いまの乗り心地(SUV的なフワフワな感じ)が好きな方は、ちょっと再考する方が良いかも知れません。

あとは、嫁様に気づかれなことを祈って行きたいと思います。
たぶん、家の嫁様は気が付かないでしょう(笑)
昨日運転しておりましたが、気がつかなかったようですし…(ホッ)
もしも、万が一、ハンドルが重いとか乗り心地が固いとか言われたらこのように答えてごまかします。

ハンドルが重い⇒「空気圧が低いのかな?」
乗り心地が固い⇒「空気圧が高いのかな?」

皆さんも是非、言い訳に使ってください(笑)

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。

広告
ABOUT ME
TUKASA
自動車やガジェットが好きで、この分野のブログを作りたいと思い、始めました。
僕の体験や発見を皆さんにお伝えし、楽しくて、ためになるネタを提供したいと思います!
関連広告
記事URLをコピーしました