記事投稿:2020/12/6 記事更新:2021/2/23
最近はめっきり寒くなってきましたね😂
本格的な「冬」になる前にスタッドレスタイヤと合わせて装備したいものとしては、リモコンエンジンスターターがありますね。
今回、新車購入時に合わせて純正のリモコンエンジンスターターを装着しましたので、操作方法についてご紹介いたします。
操作方法

エンジンを始動するには、赤い色の「E」ボタンを押し、3秒以内に「START」を押すことで始動する事が出来ます。
しかしながら一発目はどうも失敗します。(理由不明)
また、エンジンが正常に始動すると、フィードバック音と共に右上の緑色のランプが2秒程点灯します。
音に関しては、「E」を押すと「ピロリ」と音がして、「START」を押すと「ピロー」と鳴って、エンジンが始動すると「メロディー音」が流れる仕様です。
エンジンが始動しなかった場合は、残念なメロディーが流れます😂
エンジン始動時間
エンジンが起動している時間は、標準で「10分」に設定されておりますが、ディーラーにて3分、5分、10分、15分から選択が可能となっております。
しかしながら、リモコンエンジンスターターでの累積時間としては20分と決められているようです。
要するに、リモコンエンジンスターターを使い、始動後10分経ち、エンジンが止まってから再度リモコンエンジンスターターで始動すると10分間また動きますが、3回目のリモコンエンジンスターターでの始動は出来ない仕様となっております。
なお、ドア等を開けるとリセットされる仕組みとなっているようです。
リモコンエンジンスターター始動時の車内環境について
リモコンエンジンスターターでエンジンを始動した場合、エアコン等設定は決められており、エンジンを止める前のエアコン設定ではありません。
- 室温:25℃
- 風量:自動
- デフロスター:外気温が5℃以下で作動
という設定となり、この条件は変更できないようです。
カスタマイズ機能
エンジン始動時の車幅灯・尾灯・番号表示灯の点灯有無が選択出来ます。
僕は、点灯しないに設定してあります。
夜は眩しいので、場合によっては迷惑となると思いまして、点灯しないにしております。

実施方法としては、画像の通りとなります。
説明書を読んで出来なかったら、以下を試してください。
エンジンを切る→運転席のドアを開ける→ブレーキペダルを踏まずにエンジンスタートボタンを3回を1セットとして5回繰り返し押す。→ドアを閉める。
説明書では、OFFがスタートなのでなんだかわかりにくいように思います😅
金額
71,720円(工賃込み)
高いですね。
まとめ
本格的に寒くなる前にすぐにでも装備したいものの一つですね!
デザインはトヨタ車でも採用しているもの、そのものですが、要はエンジンが遠くから始動出来れば良いので機能的には問題ありません。
スバルには、リモコンエンジンスターターではなく、キーレスアップグレード(27,720円)というものもありますが、僕の思うようには使えないので今回はリモコンエンジンスターターとしましたが、用途が合う方は安いのでそちらをおすすめします。
如何だったでしょうか。
少しでも参考になれば嬉しいです。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事
- #32 【新型レヴォーグ】スマホを使って目的地を設定する方法「NaviCon」利用方法
- #31 【新型レヴォーグ】のリアウインカーLED化実践
- #30 【新型レヴォーグ】バニティミラーランプ&カーゴルームランプのLED化
- #29 【新型レヴォーグ】プレミアムギフトカード到着
- #28 【新型レヴォーグ】フットランプキットレビュー
- #27 【新型レヴォーグ】カーゴカバー購入レビュー
- #26 【新型レヴォーグ】スタッドレスタイヤレビュー
- #25 【新型レヴォーグ】洗車に必須用品を新たに購入!
- #24 【新型レヴォーグ】STI Sport EXの良い所と残念な所のレビュー
- #23 【新型レヴォーグ】純正リモコンエンジンスターター操作方法
- #22 SUBARU【STARLINK】の登録方法について
- #21 SUBARUシートメモリー機能付き車の裏技
- #20 新型レヴォーグ【暗証コード】で開錠してみよう
- #19 【新型レヴォーグ】納車日決定!
- #18 新型レヴォーグ【栃木スバルで特別展示会開催】~11/17
- #17 新型レヴォーグの【カスタマイズ機能】について
- #16 新型レヴォーグ【1.8L 直噴ターボ“DIT”】の注意点?
- #15 新型レヴォーグ【アイサイトX】の3D高精度地図の更新について
- #14 新型レヴォーグ【エアロダイナミクス】について
- #13 コネクテッドサービス【SUBARU STARLINK】とは?
- #12 新型レヴォーグのLEDフォグランプのイエロー化を検討する。
- #11 新型レヴォーグのリアウインカーのLED化検討
- #10 新型レヴォーグのコーティングを考える
- #09 新型レヴォーグ用スタッドレスタイヤ購入
- #08 【新型レヴォーグ】遂に正式発表
- #07 新型レヴォーグ動画まとめ
- #06 イオン太田店【新型レヴォーグ先行展示イベント】へ行ってきた。
- #05 【新型レヴォーグ】新旧で純正ホイールの流用が出来ない理由
- #04 【新型レヴォーグ】アイサイトXだけでも買う価値があると思う理由
- #03 【新型レヴォーグ】光の速さで先行注文してきました。先行注文グレードとオプションと私
- #02 新型レヴォーグ【グレードとオプション】を検討してみた。
- #01 新型レヴォーグ先行予約受付開始予定!
この記事へのコメントはありません。