LINEポイント、貯まってませんか?
最近「VISA LINE Payクレジットカード」使うようになってから気が付かないうちに10,000ポイント以上が貯まっておりました?
「VISA LINE Payクレジットカード」は2021年4月までのカードショッピングに対して3%をラインポイントで還元するキャンペーンを行っているため、結構貯まりますね。
そんなポイントですが、ただコンビニ等で使ってしまうのも何となく勿体無いと思い、使い道を探していたら、なんと、LINE証券で株式や投資信託がLINEポイントで購入出来ることを知りました?
そして、早速購入してみましたので情報共有させて頂きます。
LINE証券とは
LINE証券の特徴
- 1株から購入出来ること
- 1株数百円からも買うことが出来ること
- 平日は21時まで取引可能であること
- 投資信託も購入可能であること
- 投資信託が毎月1000円から積み立てが可能であること
普通の証券会社(SBI証券や楽天証券)では、100株からや1000株単位でないと購入出来ませんが、LINE証券は1株から購入することが出来るため、だいぶ人気があるようです。
入金方法
- LINEアプリを立ち上げ、「証券」をクリックします。
- 証券ページの右下のメニュー「・・・」をクリックします。
- LINE Payから入金をクリックします。
- 入金額を入れ、入金するをクリックします。
- 続けるをクリックします。
- ポイントを使用する場合は、ここでご利用ポイントを入れて、支払うをクリックします。
これで入金が完了します。
購入方法
LINEを立ち上げ、「ウォレット→証券→検索ボタン→銘柄検索や人気のカテゴリー」から欲しい株や投資信託を探す。
例えば、ブリジストンを購入したい場合は、検索窓でブリジストンを検索してクリックします。
その次の画面にて、「取引する」を押し、取引方法から「1株単位」を選択して購入する。
結構簡単で、LINEのアプリ内で操作が完結出来るので、株初心者でも迷わず購入出来るかと思います?
まとめ
投資初心者の方や、僕と同じようにLINEポイントをどう使おうか迷っていた方、この機会に始めてみては如何でしょうか?
先の記事でも紹介したS&P500の投資信託もあるのでこの機会にLINEポイントで投資してみるのも面白いかも知れませんね?
ただ、注意点としては、あまりにも簡単に購入出来てしまうため、色々と購入したくなってしまいますが、投資にはリスクがあることを十分に理解して頂きますようにお願いいたします。
当たり前ですが、投資は自己責任で、また、余剰資金で行いましょうね?
下記リンクより口座開設を行って頂きますと、特典として、LINEポイントと3株分の購入代金がもらえるキャンペーンを行っているようですので有効活用して頂ければと思います。
LINE証券の口座開設は → こちら
関連記事
