Braun シリーズ5購入後レビュー
ついに2009年頃購入した電気シェーバー(ブラウン BS9795)の刃がダメになり、替刃の購入を考えましたが、「ブラウン F/C70S-3 シリーズ7/プロソニック対応」はamazonで4,000円もする事が判明し、この際なので、買い替えを検討しました。
ちなみに、10年間、刃は一回も交換しておりません(笑)
洗浄器も付いていましたが、カートリッジが無くなってからは水洗いだけで今日までやってきました。
最近になって、何か髭を剃るときに痛いなと感じ、刃を見てみたら所々無く、「これじゃぁ痛いよね」と思いました。
しかしながらブラウンの耐久性には脱帽です。
(もともと髭がそんなに濃くないというのもあると思います。1日に1mm位伸びる程度)
こうなると、次に購入するのもブラウンで決定です。
パナソニックの電気シェーバーとも少しだけ悩みましたが、ブラウンで決定しました。
ただ、そんなに電気シェーバーにお金も掛けたくないので、購入する条件としては以下の2点としました。
- 予算は1万円程度
- 目新しい、最新の機構であること
商品調査
現在のブラウンは、シリーズで別れているようで、何と、シリーズ1~9まであるが、何故か2と4は無い。
シリーズ1と3
基本機能を搭載したエントリーモデルとなっており、予算内ですが、目新しい感じはないため、今回は対象から外しました。
シリーズ1 2,873円
シリーズ3 4,580円
シリーズ5~7
こちらから、「次世代密着シリーズ」という、キラーワードが入っていることに気が付きました。
僕は、「次世代」とか「近未来」とかそういったワードが大好きです(笑)
シリーズ5,6,7の違いについて簡単に説明すると、ヘッド部の動きが変わるようです。
シリーズ5は動かない、6は上下に動く、7は360℃動くという特徴があります。
また、シリーズ5のみですが、「クイック洗浄システム」を導入しており、刃を外さずに洗浄が出来る形となっております。
洗浄器を購入する予定がない僕にとっては、これも良い特徴だと思います。
次に、価格についてですが、
シリーズ5 11,880円
シリーズ6 14,080円
シリーズ7 17,380円
本来であれば、ヘッドが360℃動く、「シリーズ7」を購入したいところではありますが、次の理由から、今回は「シリーズ5」を購入する事としました。
- シリーズ6以上は予算オーバー
- シリーズ5のみに搭載されたクイック洗浄システムが魅力的である
- 洗浄器を購入する予定はない
同梱物
- シェーバー本体
- ブラシ
- 電源コード
使用感
- 動作音が10年前と比較して静かである。
- 髭を剃っても痛くない(優しい剃り味)
- 剃り終わった後の肌のつるつる感がある
- 水洗いが簡単
デメリット
- 充電しながらの使用が出来ない。(お風呂場で使用可能な製品は、安全上の問題から使えない)
- キワ剃り刃が付いてない(別売で「キワ剃りトリマー 02-PTがあるようですが、購入方法が不明。現在ブラウンに問い合わせ中)
- 優しい剃り味のため、とにかく深剃りが好きな人には向かない
キワ剃りトリマーについて、回答が来ました。
早速、部品購入をご希望いただき、お伝えしにくいのですが、新製品は発売開始されたばかりで、現在のところ、キワぞりトリマーなどの部品販売についてご案内できる情報がございません。せっかくのお問い合わせに、お力になれず心苦しく思います。
とのこと、まだ発売してないんですねぇ~
となっております。
僕は、これを承知で購入しているので問題ありませんが、これから購入する予定のある方は注意してくださいね。
ただ、充電しながら使えないのは不安ですが、充電をこまめにすることで回避出来ると思います。
稼働時間が約50分という事なので、1日3分と過程し、10日毎に充電しようと思います。
歴史
ブラウン(Braun GmbH)は、ドイツ・クロンベルク(de:Kronberg im Taunus)に本拠を置く小型電気器具メーカーである。1921年にマックス・ブラウンによって設立された。日本においては電気シェーバーや電動歯ブラシが有名。
3回連続世界No.1受賞の「シリーズ7」
ドイツの調査会社(STIWA)より、男性用シェーバー部門から、2007年、2009年、2013年に選出し世界No.1を受賞
上記からもわかるように、非常に歴史が長く、信頼のおける企業である。
まとめ
僕のように髭があまり濃くなく、何年もシェーバーが壊れずに使用している方、そして、洗浄器にお金を掛けたくない方にはちょうど良いモデルでは無いかと思った一台です。
まだ使って数日しか経っておりませんが、10年前のモデルとは比較にならないほど、刃の切れ味が良いです。
髭を剃っている時に、髭剃りに髭を抜かれて「痛い」となっている場合は、刃の交換か、機種変更を検討してみたは如何でしょうか。
ちなみに、刃の交換期間は18か月とのことです。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。