【DJI MINI2】で「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」を取得する方法【前編】 | TUKASA BLOG
ガジェット
PR

【DJI MINI2】で「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」を取得する方法【前編】

TUKASA
本ページはプロモーションが含まれています

本来「DJI MINI2」は航空法の対象外(199g)となっており、現時点(2021.2.7)では「許可・承認書」については必要無いと思いますが、何らかの理由で取得したい方もいるはず。

例えば、
・ドローンを飛ばす事に対する心の安心材料として欲しい方?
・海外向け大容量バッテリーを使用したい方※
そんな方は、この「許可・承認書」が免罪符となるでしょう。

※海外向け大容量バッテリーを装着する場合、249gとなり航空法の対象となります。

そんな方達に向けて、僕が実際に行った「許可・承認書」を取得した方法についてご紹介していきますので、参考にして頂ければ幸いです。

※注意点としては、ドローン検定等で基礎技能講習を修了し、証明書を持っているかた向けとなりますので、その辺はご注意下さい

なぜ、こんな記事を書いたかと言うと、「許可・承認書」を得るためには、国土交通省(DIPS)への機体登録が必要になるのですが、実は、元々MINI2は対象外のために機体情報がホームページに記載されておらず、登録するのが少々困難(めんどう)だったからです。

但し、申請してみてわかったのですが、担当者によっても対応が異なるため、一概にこの方法で登録すればすんなり通るわけでは無い事をご承知おき下さいね。

※追記:2022年6月現在「HP掲載機」となっておりますが、目視外飛行において、やはり追加の申請が必要なので、この記事はまだまだ役に立つようです。

DIPSとは

国土交通省航空局が管理するドローン情報基盤システム「Drone/UAS Information Platform System」の略となります。

DIPSは、インターネットを利用して、航空法に基づく無人航空機の飛行に関する許可承認申請や各種報告等を行うことができるシステムです。

初めての方は、登録が必要となりますので、まずは「はじめての方」から登録してください。

DIPSのホームページは こちら

個人の方であれば、こちらから登録をしてください。
登録には、メールアドレスと名前、住所等の情報が必要となります。

登録したID及びパスワードにてログインを行います。

申請に必要な情報を準備する

申請に必要な情報には、「無人航空機情報の登録」と「操縦者情報の登録」が必要となります。

まずは、無人航空機情報の登録をしましょう。

DJI MINI2はホームページに掲載されている無人航空機では無いので、下の「ホームページ掲載無人航空機以外」を選択します。

●機体の情報を入力する必要があるため、以下の通り入力をします。
・製造者名:DJI
・機体名称:MINI 2
・機体の種類:回転翼航空機
・最大離陸重量:0.25kg
・製造番号は、ご自身のMINI2の物を入力してください。

●機体の所有者情報を入力します。
所有者区分:個人
氏名又は企業・団体名(カナ)~メールアドレス:ご自身の情報

●自作機ですか?の問いに対しては、「いいえ」
●改造はしていますか?については、「はい」を選択してください。

●改造をしている場合は、解像の概要を記載してください。には、以下のテキストをコピペしてください。

”大容量バッテリーを使用
本製品は、海外で発売されているDJI MINI2と性能の差はなく、バッテリー容量だけが異なる。(日本向け:1065mAh、海外向け:2400mAh)
また、大容量バッテリー(DJI/リチウムポリマー電池/50g)の装備であり、これを含めても最大離陸重量以内のため飛行性能等に影響はない。”

●飛行性能への影響はありますか?と●飛行させる方法への影響はありますか?については「いいえ」を選択し、次へ進みます。

続いて4、5、6の質問については、全て「適」を選択し、次へ進みます。

さて、ここからが少しめんどくさくなってきますので、頑張って行きましょう。

●機体仕様が分かる資料を用意します。
ここでは、DJI MINI2を前、横、上から写真を撮影し、登録します。

こんな感じで撮影して下さい。

●操縦装置の情報は、以下の通り入力します。
操縦装置名称:送信機
製造社名:DJI

その後、設計図又は写真名称の所には、プロポの写真を上げましょう。

●機体の運用限界を入力します。
最高速度:57km/h
最高到達高度:3,000m
電波到達距離:6,000m
飛行可能風速:10m/s以下
最大積載可能重量:0kg※
最大使用可能時間:31分
※実は最大積載可能重量は説明書に記載が無いのですが、右側の「取扱説明等に記載は有りません」に素直にチェックをすると、「0kgとして、チェックを外してください」と指摘が入りますので、皆さんは「0kg」と入れましょう。

続いて取扱説明書をDJIのサイトからダウンロードして、アップロードしましょう。

ダウンロードサイトは ⇒ こちら

●飛行させる方法は、モード2となります。
あとは、登録するボタンを押すと完了となります。

操縦者情報の登録

それでは、操縦者情報の登録をして行きましょう。

技能認証「無人航空機に関する知識・技術・経験を有することの証明書」を取得している場合としてない場合で異なりますが、取得している事を前提に説明します。(していない方は、技能認証なしから頑張って登録をしてみてください?)

新規作成(HP掲載団体技能認証あり)から進んで行きます。

●操縦者氏名、住所等を入力します。
操縦者氏名~住所:ご自身の情報

●技能認証情報を入力しますが、発行団体が多く、探すのに苦労します。頑張ってください。
機体の種類は、回転翼航空機を選択し、技能認証番号と発行日を入力します。

続いて技能認証証明書をアップロードして下さい。

●これまでの飛行実績については、特に入力する必要はありません。
●飛行可能な機体を選択については、機体の選択ボタンを押し、先ほど登録した機体を追加します。

飛行可能機体登録では、プルダウンボタンから先に登録した機体を選択し、機体追加ボタンを押して機体を追加してください。

最後に、登録するボタンを押して、申請に必要な情報の準備は完了となります。

次の記事で申請書の作成についてやっていきます。

【DJI MINI2】で「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」を取得する方法【後編】

ドローンの講習はUDSまで
ABOUT ME
TUKASA
TUKASA
ブロガー
自動車やガジェットが好きで、この分野のブログを作りたいと思い、始めました。
僕の体験や発見を皆さんにお伝えし、楽しくて、ためになるネタを提供したいと思います!
最近僕がハマっているストア。見てるだけでも楽しい
最新ガジェットを探すなら →
BrightDIY
最近僕がハマっているストア。見てるだけでも楽しい
最新ガジェットを探すなら
BrightDIY
記事URLをコピーしました