家の鍵(ツーロック式)をスマートロック化(SESAME Ⅲ:セサミ 3)してみた。
皆さんは、誰も居ない家に帰った時や荷物が多いとき、バッグから鍵を出して玄関の鍵を開けるのがストレスに感じたことはありませんか?
僕は、この鍵の開け閉めが煩わしくて仕方ありません😅
また、家の鍵がツーロック式なので、上と下の鍵を両方とも開けないとならないのも面倒です。
同じように悩んでいる方は、是非、最後までご覧になって頂ければ、その問題が解決するかも知れませんよ。
そこで考えたのが、スマートロック化です👍
スマートロックと聞くと、既存のスマートロックの機種は、大体が1万円以上、中には買う時は安いがサブスクリプションが必要なモデルも出ております。
そうなると、ツーロック式だと2つ必要になってしまい、かなりの投資が必要になってしまいます。
そんな中、今回「CANDY HOUSE」さんから発売したスマートロック「SESAME3」は、1つ5,800円なので、2つ買っても12,000円程度で揃うという、かなりコスパの良い金額になっているので、これを購入してみましたのでレビューしていきたいと思います。
少しでも皆さんのご参考になれば良いなと思います。
購入したもの
- SESAME3本体 X 2個
- WiFiモジュール (SESAME3用)
購入先
購入先は、現時点(4/4)では公式ページからのみ購入が可能となっております。
公式ページ CANDY HOUSE
SESAME 3(セサミ3)の特徴
特徴は、CEOが説明している動画が非常にわかりやすいので、みてみてくださいね。
付属品
・セサミ3用3Mテープ(3回分)
・Panasonic CR123A 電池(2本。1回分)
・セサミ3用ドライバー 1本
・サムターン受け金属パーツ(2個。1セット)
・サムターン受けプラスチックパーツ(2個。1セット)
・サムターン用ネジ (6個。1セット)
・金属製土台アダプター 1個
・金属製土台アダプター用ネジ(4個。1セット)
・3Mテープの隠しシール 1枚
・NFCタグ 1枚
期待すること
このセサミ3に期待することは4つ。
- 接続がスムーズでロックとアンロックが出来ること
- 遠隔操作でロックとアンロックが出来ること
- ツーロック式なので、2つが同時に閉まり、開くこと
- 手ぶら解錠がスムーズに出来ること
この4つが期待することになります。
取り付け
取り付け方法は、高さを合わせて両面テープで貼るだけなので、誰にでも設置は可能だと思います。
非常に簡単に取り付け出来ますが、我が家はツーロック式なので、少々厄介でした!
ツーロック式への取り付け
ツーロック式とは、こんな玄関ドアです。
どう付けようとしてもどこかに当たってしまって、取り付けられません😭
そこで考えました。
ここしか有りません🧐
鍵をつまむ部分が伸ばせることに気がつきまして、伸ばしてみることにしました。
一番、高さを高くしてみたものの、2mm位しか引っ掛かりがなく、このままでも回りますが、なんとなく不安なので、鍵のつまみを大きくするような物があったらいいですね。
とりあえず、段ボールを切ってみました。
これで少しだけ安心ですかね😅
ちょっと、不恰好ですが(仮)ですよ(仮)😆
ホームセンターでも行って、何かカパッとはめる何かを探してみましょう。
設定
ようやく設定です。
スマートフォンのアプリで設定することになりますが、初めの儀式だけクリアすれば、問題ありません。
セサミのアプリをダウンロードし、アプリを立ち上げ、右上の「+」ボタンを押し、「新規デバイス」を追加をクリックします。
すぐに追加したいデバイスが出てきますので、クリックして進めます。
※出てこない場合は、電池のフィルムを剥がし忘れて無いかを確認するのと、本体正面にあるLEDの隣にある穴に細い棒を突っ込んでリセットしてください。
次に、このような画面が出てきますので、玄関の鍵を解錠の位置にしたら、「解錠の位置を固定する」を押して、次に、玄関の鍵を閉めた状態で、「施錠の位置を固定する」をクリックします。
我が家の場合は、ツーロック式なので、同様にもう一つ追加します。
続いてWiFiモジュールも追加していきましょう。
最初の画面からスマートロックを追加するように、WiFiモジュールを追加します。
自宅のWiFiに接続したら、先ほど追加したセサミを追加しましょう。
最終的な画面はこんな感じになります。
レビュー
接続がスムーズか
接続はとてもスムーズで、ストレスなく繋がります。
遠隔操作が可能か
WiFiモジュールが必要になりますが、外出先からアプリを起動すると、鍵の状態がわかり、ボタンを押すことでロック、アンロックが可能でした。
ツーロック式の玄関に対応可能か
2つセサミ3を使用することにより、同時にロック、アンロックが可能でした。
設定もとても簡単に出来ました。
手ぶら解錠がスムーズか
設定方法
手ぶら解錠の設定は、鍵毎にする必要があるので、ツーロックの場合は、2台設定する必要があります。
最初の画面から、鍵の名前をクリックして、右上の「・・・」を押して、ウィジェットと手ぶら解錠を「ON」にすると、次の画面に変わるので、GPSの範囲を設定します。ここは、標準の設定で問題無いと思います。
一度、この範囲から外へ出て、帰ってくると、玄関前でbluetoothが繋がった時に鍵が開くという仕組みとなります。
使ってみた感想は、ツーロック式が影響しているのかわかりませんが、下側のロックが先にあいて、上側が後から開くような感じとなってます。
玄関の前で少し待てば開くので、ストレスはありませんね。
不満なところ
不満なところは、一つ、音が大きいところです。
「ウィ〜ン」という音があまり良い音では無く、大きいので、深夜、家族が寝ている時に帰ってくると驚くかも知れません。
ツーロック式の玄関のために、2つセサミ3をつけている事も相まって結構な音です😅
まとめ
今回、玄関の鍵をスマートロック化してみましたが、思った以上に便利になり、家族にもとても喜ばれております。
値段も他のスマートロックと比較すると安いので、お試しに取り付けてみるのも良いかと思います。
興味のある方は、是非、トライしてみてくださいね👍
注意点としては、もちろん安定しているので問題は無いと思いますが、故障時に締め出しされないように、物理キーはバッグのどこかに忍ばせていた方が良いと思います😁
もし、この記事を気に入ってくれたら、いいねボタン、そしてシェアして頂けますとうれしいです😆
TUKASA BLOGでは主にクルマやガジェットを紹介しているブログですが、時々変わった内容も記事にする雑記ブログです。
是非、TwitterやInstagramのフォローをして頂ければとても嬉しいです🙏