【WRX S4】GT-H納車&LED化実施!
こんにちは!
息子の購入したWRX S4 GT-Hが2022/5/22に納車され、初の遠乗りに出掛けて来ました。
このS4は、以前の記事でご紹介した通り、展示してあったGT-Hをディーラーオプションは殆ど付けずに購入しました。
購入時に付けたディーラーオプションは、ベースキットと、コーナーセンサーのみなので、今後、色々なオプションを少しずつ取り付けて行きたいと思います。
もちろん、息子の車なので、親子で協力しながら取り付けます😅
時にはお金を出して・・・😭
息子に僕の持っている技術を少しでも継承出来れば嬉しいので、その辺も併せて実施して行きたいなと思ってます👍
初ドライブの行き先は?
初ドライブの行き先は、長野県のビーナスラインです。
非常に景色も良く、ドライブするには最高な環境だと思い、そこに決めました。
息子も行ったことが無いと言うので、丁度良いです。
また、自宅から、3時間弱で到着するので、丁度良い距離では無いかと思います。
朝5時に家を出たのですが、息子はとても眠そうで可哀想でした😅
僕は朝型人間なので4時半には目が覚めてしまいますのでへっちゃらなのですが・・😆
この時期のビーナスラインは、晴れているととってもとっても気持ちが良いので、行ったことがない方は、是非、行ってみてください👌
そして、こちらが最終目的地、美ヶ原高原美術館です。
朝早かったために、お店は空いてませんでしたが、とても良い空気で気持ちよかったです。
ただ、気温10度ととっても寒かったです😂
そんなこんなでドライブも終了し、帰宅しました。
LED化の箇所
LED化する箇所としては、以下の3箇所を実施しました。
- ナンバー灯
- トランク内
- バニティミラー
ナンバー灯交換
まず、ナンバー灯ですが、こちらは「T10」という規格のものを使用します。
同じものではありませんが、T10の規格であれば、装着できると思います。→ こちら
ナンバー灯で使うLEDは、有名所(PIAA、IPF等)を購入することをおすすめします。
安いものを購入すると、直ぐに切れたりするので、ナンバー灯は是非、メーカー品をお勧めします。
その他の部分(トランクやバニティミラー)は、切れても特に影響しないので、適当なブランドでも良い気がします😁
ナンバー灯は、標準では豆球となっていて、非常に位感じがするのと、やはり、古さを感じさせるので、すぐにLEDに変えたい場所ですよね。
もちろん、味があって良いと言う人もおりますが、新しい車にはやっぱり白色のLEDが良いように思います。
さて、取り替え方法は、本当に簡単です。
まず、トランクを開いて、カバーを剥がします。
何箇所かクリップが止まっているだけなので、それらを全て外します。
外すのは、内装剥がしを使用すると良いと思います。
内装を剥がすと、すぐにコネクタが見えますので、左に回して抜くことですぐに取ることができます。
初めての息子も簡単に外しておりましたよ👍
その後、豆球を外して、LEDをはめて完了となります。
ただ、LEDには極性があるので、一度、試しに点灯確認をすることをおすすめします。
点灯することが確認できたら、あとは外した逆の手順で戻すだけとなります。
はい、こちらが完成版となります。
昼間なので、よくわかりませんが、綺麗な白色のLEDで満足です👍
トランク内のランプ交換
トランク内のランプですが、こちらもナンバー灯と同じ、「T10」の規格のLEDが付くようです。
取り外した写真を撮影することを失念してしまいました🤣
でも、よく見れば簡単に外すことができますので、こちらは説明するまでも無いでしょう。
頑張ってみて下さい👍
バニティミラーLED化
今回最後のLED化です。
こちらの規格は、t6.3×30というサイズのものが装着できます。
まめ電のLEDが安くて良いかと思います。→ こちら
こちらも簡単に装着完了です。
取り外し方法が知りたい方は、以前、レヴォーグの記事で記載しましたので、そちらをご覧ください。
まとめ
さて、如何だったでしょうか。
WRX S4は、元々ルームランプはLEDとなっております。
しかしながらトランクやナンバー灯、バニティミラーはLED化されていません。
どうせなら全部LEDにしてくれていても良いように思いますが、コストダウンなのでしょうかね😑
全部合わせてもおそらく2〜3千円程度でLED化出来ますので、是非、この機会にやってしまいましょうね😆
もし、この記事を気に入ってくれたら、いいねボタン、そしてシェアして頂けますとうれしいです?
TUKASA BLOGでは主にクルマやガジェットを紹介しているブログですが、時々変わった内容も記事にする雑記ブログです。
是非、TwitterやInstagramのフォローをして頂ければとても嬉しいです?